本文へスキップ
ホーム 学校概要 校長挨拶 校内研究 施設・設備    学校行事 学年の様子
イメージ写真1

学校概要

学校の沿革
  北杜市立長坂小学校は平成25年4月開校した新しい学校です。日野春、長坂、秋田、小泉の4つの小学校が統合し誕生しました。
長坂町(ながさかちょう)は、山梨県北西部の北巨摩郡"にあった町。 町内の三分一湧水" 、女取湧水が名水百選"に「八ヶ岳南麓高原湧水群」として選定されています。2004年" (平成16年11月1日"に長坂町を含めた北巨摩郡7町村が合併、北杜市となりました。
県北西部に位置し、八ヶ岳"の南麓にあたり、他の北杜市と同様に町域は南北に長く標高も北高南低で、町域北部は"長野県" との県境付近にあたります。

 <統合前の各小学校>
 写真  写真  写真
   日野春小学校    長坂小学校   秋田小学校    小泉小学校
創立記念日 2月2日
本校は、旧北杜市立日野春、長坂、秋田、小泉小学校の4校が統合し、北杜市立長坂小学校として平成25年4月に開校した。
開校までの経過
・平成20年3月、北杜市小中学校適正規模等審議会が『北杜市小学校・中学校の適正規模・
 適正配置・通学区域等について」を答申。
・その中で「北杜市における学校の適正規模について、小学校においては同一学年において、  学級編成替えが可能である「1学級20人以上、1学年2学級以上」を適正規模と考える』とした。
2010年6月23日 新しい学校づくり検討会(長坂支所)
2010年11月18日 長坂地区小学校建設に係る説明会(長坂支所)
2011年 7月 長坂小プレハブ校舎にて授業開始
2011年 7月  統合小学校名検討会
2012年 2月 2日  統合小起工式
2012年 4月20日   市教委、統合小からの説明会、スクールバス・体育着・PTA会則等
2012年 7月12日   統合小校章デザイン決定
2013年 3月 4日   登校シミュレーション、校舎仮使用開始式
2013年 4月 6日   竣工式・開校式・入学式
   
 イメージ写真1  校章について

一般の方々からの公募で選ばれました。周りの山々は八ヶ岳を(4つあるのは統合した4小学校)、中央の蝶は、国蝶オオムラサキを表しています。さらに蝶はいつまでも蝶が住みやすい自然豊かな長坂町であり続けてほしいこと、子どもたちが蝶のように羽ばたいていけるようにとの願いも込められています。

 イメージ写真2  校歌について

作詞:金田一真澄
作曲:小鍛冶邦隆氏
*開校式にはお二人に来ていただき作詞、作曲意図等を話していただきました。小鍛冶氏には、校歌斉唱の時に指揮をしていただきました。
<歌詞の説明>
校歌視聴

学校教育目標
『自ら学び,進んで鍛え 
       共に伸びる  長小の子』
 具 体 目 標(めざす子ども像)
 
◎学び合い考えを深める子   (確かな学力の育成)
◎認め合い協力する子      (豊かな心の育成)
◎めあてをもって挑戦する子   (健やかな体の育成)
◎よさを認め力を伸ばす子    (特別支援教育の充実)
学校経営の基本方針
(1)地域や学校,児童の実態に即した特色ある学校づくりに努める
(2)各教科等及び学年相互間の関連と調和を図り,学習指導要領に沿った見通しのもと,
   教育課程の改善と充実に努める。
(3)学校・保護者・地域・関係機関が「チーム長小」となり,「主体的・対話的で深い学び」の
  実現とグローバルな時代を生き抜く力の育成に努める。
(4)社会の変化に対応し,新たな価値を創造していく観点から情報教育・ICT活用・環境教育・キャリア教育等を,また 伝統や文化に関する教育の充実の観点から郷土学習を学校教育活動 の中に適切に位置づけその充実を図る。
 (5)障害のある児童に対して,家庭や関係機関と連携し,障害の状態等に応じた指導内容
  や指導方法の工夫を計画的,組織的に行えるよう特別支援教育の充実に努める。